職種紹介
業務内容
工場職の仕上げ担当は、ホテルや病院・介護施設で使用するリネン製品(シーツ、タオル、ナイトウェアなど)の最終仕上げ作業を行い、顧客が求める品質を支えています。リネン製品ごとの専用機材を使って出荷前の製品化を進めていきます。機械操作自体はシンプルですが、顧客が求める1日の生産量を達成し、品質不良品を混入させないように、目視によるチェックも行います。このように、確実に作業を進め、品質確認を行うことが求められる役割です。 仕上げスタッフは、パートスタッフや技能実習生も多く働いており、作業手順の指示や徹底、そして各スタッフのマルチスキル化に向けた「チームヤマシタ」の体現も求められます。全体の生産ラインを支える重要なポジションです。
求める人財
仕上げ担当に向いているのは、自身の作業の手際の良さや効率性を意識しながら作業に取り組める人です。各工程はシンプルですが、担当するラインに設定された標準の必要数量を達成するためには、作業のコツや視点を理解することが求められます。また、自分だけでなく、共に働くスタッフが効率的に作業できるよう、OJTを通じて指導し「成長支援」ができることが重要です。 さらに、工場全体の出荷数を把握しながら作業の段取りを組み立てられる「生産計画と実行」も必要です。日次・週次で工場の洗濯前製品量や当日の回収量を予測し、当日の生産状況に応じて仕上げの進捗を確認し、必要な稼働時間や人員数、時には残業の判断を行います。 加えて「報連相」も重要なスキルです。前工程の洗い場担当や後工程の物流部門との連携に加え、設備トラブルなど問題が発生した際は、上司と原因を考え、正確に状況を説明し、対策を実行し、更なる対応策を講じる必要があります。
先輩社員の声
ここがやりがい
仕上げ担当は、製品の品質をチェックし、顧客に届けることで責任感と達成感を得られます。自分の手で仕上げたリネン製品が、チーム全体での取り組みによって数千~数万枚という膨大な生産量に達します。日々のオペレーションを着実に積み重ねることで、顧客であるホテルや医療・福祉施設に欠かせない製品を届けられるため、「お客様を原点」にした小さな達成感が大きなやりがいに繋がります。また、標準作業の改善提案や小集団活動を通じて効率改善を目指す「挑戦」は、私たちのチームから他のラインや事業所・工場にも広がる施策になります。他工場の作業を楽にし、生産性を高めるために業務改善会議があり、工場全体の生産性や効率化に寄与できる仕組みがあるのも魅力の一つです。日々の業務はシンプルな工程を「やり抜く」ことが求められます。
日々の業務で最も大切にしていること
最も重要なのは、作業効率を追求しつつ、顧客に求められる品質で製品を仕上げることです。仕上げ設備にはセンサーが内蔵されており、不良品が混入しないように検品されますが、さらに目視によるチェックを重ねることで、顧客の求める品質を確保しながら、安定的な供給量となる生産量の達成を目指します(現状把握と解決)。また、製品の在庫状況や顧客の要望に応じて日々の生産計画を柔軟に対応し、「チームヤマシタ」として他部門と連携して取り組むことが重要です。チーム全体でコミュニケーションを取り合い、仕上げ担当するポジションの変更や生産量確保のための残業対応などを行い調整します。スタッフ全員が働きやすい環境を整えるため、作業負担が特定のメンバーに偏らないように配置や作業時間を調整することを大切にしています。
入社してから成長を感じた瞬間
入社後は、一つ一つの製品を覚え、機械操作を習得し、最初は先輩や上司の指導を受けながら作業を進めます。徐々に業務に慣れてくるにつれて、目標達成に向けた作業標準を理解し、自ら手際を良くするコツを学び、改善しながらチャレンジすることで、効率改善の考えを持つようになりました(自己成長)。また、スタッフ全体の問題を解決することもあり、生産数量のデータを見ながら、日次・週次での生産量の変化を捉え、チームメンバーの状況が要因かどうかを考えることもできるようになってきました。工場全体の成果に自分の考えや支援が反映され、スタッフの成長を実感できる瞬間に、大きなやりがいを感じます。
※黄色で色付け箇所はリネンサプライ事業部で具体的に求められるスキル項目
1日のスケジュール
-
- 8:00
-
出社・朝礼
安全に関する各種報告、当日の生産計画に関する確認、製品の不足などの優先順位の確認
-
- 8:15
-
仕上げ作業
リネン製品の仕上げ機械への投入作業
製品仕上げ状況・出荷製品量の把握を行い、担当者の配置変更
-
- 12:00
-
昼食
-
- 12:45
-
仕上げ作業
製品の仕上げ状況・出荷製品量に応じて仕上げ製品順番の変更
各部門と連携し、当日の生産稼働に必要な時間を把握
-
- 15:00
-
休憩
-
- 15:15
-
仕上げ作業
製品計画の進捗状況から残業判断を行い、必要な生産計画の達成
翌日の仕上げ作業に向けて、段取りの確認
-
- 18:00
-
閉め作業/清掃
-
- 19:00
-
業務終了